2025-04-01
・思い出を教えてください。
私は、家が少し遠くだったため、最初は「行くのだるいな」と思うことが多かったのですが、授業の円周で前にできなかったことができるようになっていくうちに、行くのが楽しみになりました。また、入塾する前までは、学校の定期テストの点数は並で、評定もあまりよくはなかったのですが、個々で勉強をするようになって、点数がグーンと伸び、評定も良くなり、「勉強する事は楽しい」と思えるようになりました。
・この塾に入ってからはどのように勉強の取り組み方や、自分の勉強に対する意識が変わりましたか。
元々勉強は好きではありませんでしたが、通い始めてテストで良い点数を取れるように会って、勉強が好きになり、前よりも積極的に学習するようになり、塾だけでなく、学校の授業の受け方もただ聞いて黒板に書かれたことを書くだけだったのが、メモを取ったり発言したり、意欲的に受けるようになりました。
・良かったことを教えてください。
「これをやれば絶対に受かる」などと、自信をもって私たちにプリントをくれるところです。実際にもらったものを全力でやって合格することができました。私たち生徒に難しく考えさせず、学習の集中力を高めてくれました。また、そのような発言は決して口からの出まかせではなく、過去のデータやそれを基にした予測からの発言で、「これでいいんだ!」と自信をもって勉強できるところも良かったです。
・受験生の皆さんへ、アドバイスやメッセージをお願いします。
自分ができない、不安だなと思う単元は後回しにしないで、教科書やノートを使って、新しいノートにまとめたりして理解するといいと思います。理解することで、自信をもてますし、早いうちにニガテを潰しておかないと後でとても苦労します。